イッテQ 2007年3月11日放送
~VTRラインナップ~
- 激辛と激甘どっちが強い?inガーナ【大沢あかね・イッテQキッズ1名】
- 強風の中 人は傘で飛べるのか?inアルゼンチン【パッション屋良・矢部太郎(カラテカ)】
- 流域面積世界最大 アマゾン川のはじまりはどうなっているの?第3話【野村大輔・川口直哉(だいなお)】
~スタジオ出演者~
~スタジオトーク~
激辛と激甘どっちが強い?
《VTRまえ》
中島:誰かにこれを試食していただきたいと思うんですが、だれが良いですか?
松嶋:内村さんがいいと思います!
内村:(笑) かじるの?
中島:内村さん20年ぶりとかじゃないですか?こういうの。3分の1ぐらいにしたほうがいいですよ
内村:(ハバネロをかじる)(悶絶)
ベッキー:いきすぎ!
松嶋:負けた、なんか変身する
中島:アカンアカンアカン
ベッキー:水、おじいちゃんおじいちゃん…
内村:(水を飲む)
中島:口に入れるだけですごいんでしょ?
内村:ハンパない!ハンパねぇー!ハンパねぇよこれ!これ辛いの勝つってよ!
《VTRおわり》
~激甘の代表、「アンガ」の実を試食~
内村:手越くんは……ちょっと食べてみますか。
手越:えっ、ほんマジっすか!
堤下:ほんマジっすか?(笑)
大沢:その種の白い、ここです。
手越:じゃあいただきます(味見する)
大沢:吸ってください
手越:うわー甘!
内村:甘い?
中島:お水飲んでよ手越くん
手越:あーいただきます。(水飲む)うわ砂糖水だこれ!すごいすごーい!
大沢:言葉じゃ伝えられない
手越:伝えられないですね、これ
大沢:なんかね、ちょっと舌がおかしくなる
イッテQ 2007年3月18日放送
~VTRラインナップ~
- びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ばしたら乾くのか?in 南アフリカ共和国【ロケ:インパルス(堤下敦・板倉俊之)】
- マンタの大群を激写せよ!in アメリカ合衆国 ハワイ【相田翔子・野口健・イッテQキッズ2名】
- 流域面積世界最大 アマゾン川のはじまりはどうなってるの?【だいなお(野村大輔・川口直哉)】
~スタジオ出演者~
- 内村 光良
- 手越 祐也
- ベッキー
- 松嶋 尚美(オセロ)
- 中島 知子(オセロ)
- 関根 勤
- 堤下 敦(インパルス)
- 板倉 俊之(インパルス)
- 野口 健
~スタジオトーク~
びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ばしたら乾くのか?
《VTRまえ》
中島:思ってる以上にしんどかったと思う
松嶋:顔もちょっと伸びたんちゃう?(笑)
堤下:顔は伸びるわけないっしょ!(笑)
内村:これ乾くと思いますか?関根さん的に
関根:これ……生地によると思いますよ!Tシャツだったら
内村:まあまあまあ(笑) ものすごい脱水機ってことですよね
関根:世界一高い脱水機ですよ
ベッキー:これ難しいと思いますよ!まあ皆さん速い脱水機って言ってますけど、脱水機って乾くことはないじゃないですか。水分は結構しぼれるけど、乾燥まではいかないから
松嶋:でも風はあるで?
ベッキー:風はあるけど、風と熱も必要じゃないですか乾かすには。だから…
野口:アルピニスト的に言いますとね。100メートル上がると一度下がるんですよ。だからその分温度が下がるので、凍るんですよ。でも凍ると乾燥するんですよ。だから凍って、乾燥して、乾くっていう順番はアリかな?と思うんすよね
内村:さあ!果たして……あ、(堤下が)ブサイクだなぁ
堤下:関係ないでしょ!モニターで思い出したのかな?慣れてウッチャン!
板倉:ウッチャンって言うな
中島:手チョキになってるけどだいじょうぶ?
堤下:なってなーい!ブタじゃないからね!
《VTRおわり》
中島:ナイスファイト!
ベッキー:いやこれは大変でしたね
板倉:冷静に見えてたでしょ?あれ俺も回転とか急上昇とかさせられましたからね
堤下:そうそう、やってた
手越:すごいっすね!すごいっすねもう
内村:ほんと紅の豚がいたよね
手越:そうですよね~まさかでしたね
ベッキー:実在しましたね
堤下:紅の豚いないっしょ、いや紅の堤下しかいないでしょ!
マンタの大群を激写せよ!
《VTRおわり》
ベッキー:すごーい神秘的!
内村:野口さん頑張りましたね~
野口:頑張りましたよ、ずっと潜ってるんですよ。でもねぇやっぱ初めて見たとき感動しましたね。なんかね、飛んでるんですよこういう感じで(ジェスチャー)。
ベッキー:動きが独特で素敵ですよね
野口:白鳥みたいな感じね。あの映像見ると可愛いでしょ。結構怖いんですよ
松嶋:いっこの大きさはこれぐらい?(ジェスチャー)
野口:このぐらい!これぐらいかな?これぐらいですよ(ジェスチャー)
内村:どのくらいなんだよ(笑)
中島:あのすいません、動きが確実に良純さんみたいになってる(笑)
イッテQ 第1回放送 2007年2月4日
放送開始から15年を超える「世界の果てまでイッテQ!」ですが、その記念すべき第1回目が放送されたのは2007年2月4日。
初回放送でレギュラーメンバーとしてスタジオにいたのはこの4人。
(※カッコ内は当時の年齢)
そのほかゲストとして出演したのは以下の4人。
- 関根 勤
- 野口 健(登山家)
- 堤下 敦(インパルス)
- 板倉俊之(インパルス)
のちに中島さんの相方であるオセロの松嶋尚美もレギュラーになりますが、初回放送には出演していませんでした。また、この番組で誕生した”珍獣ハンター”イモトアヤコやお祭り男”宮川大輔も、もう少しあとの放送で初登場することになります。
当初は、子どもたちの素朴な疑問を解決するために海外でロケを行い、全国から募ったイッテQキッズといっしょに答えを探し出すというコンセプト。
ちなみにVTR前にやるお馴染みの”イッテQポーズ”を初回で任されたのは手越くん!まだ手の動きがぎこちない(笑)
彼は現役で早稲田大学生の19歳。やはり”謎解き冒険バラエティー”と称する番組なので、頭が良くて勉強ができるという事もレギュラーメンバーに選ばれた理由の1つのようです。
《オープニング》
内村:さあ始まりました、全国の少年少女の素朴な疑問に答え夢を叶える、世界の果てまでイッテQ!
(パチパチパチパチ)
内村:レギュラー放送ということで...…今までは特番でね、ぽつりぽつりやってきたんですけど。毎週2、3人が世界に飛ばなきゃいけないという!
ベッキー:大変ですねー
内村:大変ですよこれ(笑)
ホタルの光で勉強できるの?
《VTRおわり》
内村:幼虫っていうのはねぇ
手越:すごいですね!
内村:あんまりその存在がね、分かんなかったよね今まで
手越:分かんないですね
関根:ふつう成虫だったら光るっていうイメージがあったけどね
内村:幼虫のときからね
関根:光ってたんだねぇ